/* アクセス解析研究所 */

コロナワクチンと超過死亡数

 下記の超過死亡数グラフでは、毎年の死亡数を折れ線グラフで表しています。
 死亡数には、国内の全ての死因を含んでいます。
 データは厚生労働省の「人口動態統計月報(概数)」に基づいています。
 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html

 黄色のグラフ(2014年~2019年)は、コロナ騒動以前で大きな変動はありません。
 全般的な傾向として、高齢化に伴い、死亡数は毎年2万人くらい増えています。
 グラフに大きな変動があるのは、2021年(青)です。
 前年(赤)と比べて、大きな開きがあります。
 2021年(青)は、前年に比べて、死亡数が67,161人増えているのです。
 〔1,439,809-1,372,648=67,161〕

超過死亡数(2014~2024)

 2021年(青)は、ワクチン接種が始まった年です。
 (2月17日から医療従事者の接種開始、4月12日から高齢者への接種開始)
 ちょうど、ワクチン接種が開始されてから死亡数が増加し始めています。
 そして、3回目接種が本格化した2022年(紫)の後半から激増しています。
 2022年(紫)と前年(青)を比べると、129,152人の増加です。
 〔1,568,961-1,439,809=129,152〕
 高齢化による増加率が2万人とすると、超過死亡数は11万人ほどになります。
 つまり、ワクチン接種の影響で亡くなったのは、2022年で11万人ほどと推定されるわけです。

 そして、興味深いところでは、コロナ騒動が始まった2020年です。
 テレビでは、日々、感染者数が最多とグラフで示し、コロナの恐怖をあおっていました。
 パンデミックと大騒ぎし、オリンピックも延期された年です。
 本来なら、コロナ感染症で死者が激増し、超過死亡数は跳ね上がっているはずです。
 それが、前年より死亡数が8,450人減っているのです。
 普通なら、何事もなくても、高齢化によって2万人は増えるはずです…それが、なぜ?
 それは、感染を恐れた多くの人が病院へ行くのを控えたから、と考えることができます。

 実は、このような話は世界中で語られています。
 1973年、イスラエルで、医者のストライキが1カ月にわたって行われました。
 すると、死亡率が半減したのでした。(エルサレム埋葬協会)
 そして、病院が再開すると、死亡率も元に戻ったのです。
 身近なところでは、病院を控えたら、薬をやめたら、元気になったという話など珍しくありません。

 そもそも、西洋医学は戦争医学であって救急医療が専門です。(健康創りは専門外)
 もちろん、病気でも、対症療法が必要な時、必要な段階があるのも事実です。
 でも、慢性疾患に対して、対症療法の手法のみで対応することはできません。
 対症療法は、せっかくの「内から治ろうとするはたらき(症状)」を邪魔してしまいます。
 積極的な健康創りは、本人の中からするしかないのです。
 お薬や注射など、外からのはたらきかけ(外因)は、条件でしかありません。
 外からできるのは、「適度な条件を整えてあげる」ということだけです。
 不足している栄養素を与えるとか、快適な温度にするとか、できることは限られてきます。
 主体(内因)が受容できる範囲を超えると、破壊行為になってしまいます。
 つまり、外からの力で健康を創ることはできませんが、壊すことは容易なのです。

 とはいっても、私たちが求めているのは、対症療法であり、目先の利益です。
 なので、そんなニーズを満たせるビジネスしか生き残ることはできません。
 たとえば、病院を作って根本療法を掲げても患者さんは来ません。(早晩倒産してしまう)
 なぜならば、根本療法は、自分で行う必要があり、すぐには成果が得られないからです。
 同様に、この社会のあらゆる問題も、対症療法的に対処されてきました。
 でも、対症療法では、根本的に問題を解決することはできません。
 そして、必ず、副作用(弊害)を伴います。
 その副作用に対して、さらに対症療法を重ねていくことになります。
 結果的に、社会の問題は複雑化し、混迷を深め、手に負えなくなるわけです。
 こうした悪循環から抜け出すには、対症療法から脱却するしかありません。
 もし、私たちが根本療法を求めるようになったら、救急医療以外の病院は倒産してしまいます。
 病院に行かなくなったら死亡率も半減します。
 病院のほうは、根本療法を指向せざるを得ませんから、自ずと健全化していきます。
 当然のこと、ワクチンによる被害もゼロになるわけです。

対症療法と根本療法
PDFダウンロード
DOCXダウンロード